
令和4年 まん延防止等重点措置
新型コロナウイルスの変異株(オミクロン)の感染が拡大している中、千葉県においても
1/21(金)~2/13(日)までまん延防止等重点措置が適用されることとなりました。
【3/6(日)まで延長となりました。】
オミクロンについては、感染力は強いものの重症化率は低いと報告されています。
しかしながら、高齢者施設での感染については、リスクの高い基礎疾患を持病として抱えている高齢者も多く生活している中、市内の施設で施設内感染が発生していると通知が来ている状況です。
ひまわりとしては国や県などの通知「新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底について」の周知を徹底しながら、ご利用者様の安全を最優先に考え、サービス提供を継続して参ります。
つきましては、以下の内容を共有し徹底していきますので、どうぞご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。
〇入居者の皆様については、不要不急の外出を控えて頂くようお願いします。
受診や散歩など健康維持に必要なものは可能です。
また、外出先の行動歴を確認させて頂きますので宜しくお願い致します。
(外出先でもマメな手洗い、手指消毒をお願いします。)
〇発熱など体調のすぐれない方は部屋の外に出ないでナースコールなどにてお知らせ下さい。
〇ご家族等の面会については、まん延防止期間中は、お控えくださいますようお願い致します。
特別な事情がある場合は職員にお声掛け下さい。
(面会コーナーにて本人含め4名以内、15分以内、マスク必着、飲食禁止とさせていただきます。)
〇移動スーパー、ヤクルト、パン販売、同好会については感染予防を徹底した上で実施致します。
〇理美容、訪問リハビリなど接触時間の長いものについては、まん延防止期間の間、中止とさせて頂きます。
令和4年1月22日
向日葵 感染症対策委員会